タイヤチェーン
タイヤチェーン取扱説明書 | ![]() |
---|---|
クロスチェーン取扱説明書 | ![]() |
タイヤチェーン:ご利用の前に
ご利用の前に必ず取り付けの練習をして下さい。初めての取り付けは思ったよりうまくいかないものです。出かける前に、取り付けのコツをつかみ安全にご利用下さい。
※着脱時には、必ず手袋(軍手等)をご着用ください。素手のまま作業をしますと思わぬ怪我をすることがあります。
タイヤチェーン:取り付け方法
1.チェーンを路面に広げ、サイドチェーンにねじれのないことを確認してください。
※ホイールカバーを装着している場合はホイールカバーを外して下さい。ホイールカバーを傷つけることがあります。
2.一般小型用はカギフックをタイヤの内側にして、クロスチェーンがタイヤに平均的にかぶさるように、掛けて下さい。
※クロスチェーンはタイヤに平均に被さらないと、走行中にチェーンが外れる可能性があります。
※コネクタの曲げ部が内側に向くよう被せると、タイヤのサイドウォールをいためます。
3.前進方向1段目のクロスチェーンを、タイヤと路面間に軽く押し込んでください。
4.ゆるやかにタイヤえを1/4回転させます。
5.クロスチェーンが、タイヤに平均に被さっているか再確認しながら、内側から連結し、それからゆるみのないように外側を連結します。
※余りリンクは、針金等で固定しないと、フェンダーを破損することがあります。
6.装着したチェーンは、必ずチェーンバンドで5ヵ所以上均等に力が加わるよう、しっかり固定してください。
※チェーンバンドのクリップの先端を内側にすると、タイヤのサイドウォールを傷めます。
※アルミホイールをご使用の際のチェーンバンドは、ゴムバンド(クリップは樹脂製)をご使用ください。ホイールを傷つけることがあります。
7.お疲れ様でした、取り付け作業は完了です。
タイヤチェーン:取り外し方法
1.チェーンバンドを外します。
2.カム付(カムファスナーを緩めます)
3.外側のフックを外します。
4.外側のサイドチェーンを両側に広げて、内側のサイドチェーンをゆるめます。
5.内側のフックを外します。
6.内側のサイドチェーンを外側に引き出します。
7.車両を移動して、チェーンを回収し作業は終了です。
※装着時同様に手袋(軍手等)をご使用下さい。
タイヤチェーン:保管方法について
使用後は水洗い後、乾燥させて、防錆油等を塗布して保管して下さい。
タイヤチェーン:使用限度について
タイヤチェーンは消耗品です。次の各項目を必ずお守り下さい。
※使用限度を越えたチェーンをそのまま使うと、走行中にチェーンが切れて事故の原因となる可能性があります。
1.クロスチェーンの線径に1/3以上磨耗した部位があるものは寿命です。新品のタイヤチェーンと交換してください。
2.クロスチェーン以外の部位に著しい磨耗および変形があった場合は、前回取付け時に不備があったと判断されます。そのままご使用になることはできません。